将来、IT業界で活動する場合、応用情報技術者試験の資格を取得していれば、自分自身の高いスキルや知識を証明するこ とができます。
『今のうちに取得しておきたい』と考えている大学生(大学院生)も少なくないのではないでしょうか。
そこで気になるのは、応用情報技術者試験の合格率や難易度ですよね。
「大学生でも取得できるんだろうか?」
「文系の学部だと取得がかなり難しいのかな…」
そんな風に不安に思う方もいるかと思います。
また、「偏差値を有名大学で例えてみるとどれぐらいのレベルなのか?」ということも気になると思います。
今回の記事では、
- 応用情報技術者試験の難易度を大学レベルに当てはめると?
- 合格率や難易度、大学生でも取得できるのか?
- 大学生が応用情報技術者を取得するメリット
について記述しています。
応用情報技術者試験の難易度・偏差値を大学レベルに当てはめてみると
まず、難易度を、わかりやすく大学のレベルに例えてみます。
応用情報技術者試験は、偏差値60~65程度の難易度で、試験範囲も広くなり、実務的なIT知識も求められるため、難しさが増します。これは、有名大学で例えるなら、明治大学や同志社大学レベルに相当します。
言い換えると、同レベルの大学に通っている大学生なら、合格できる可能性は高いです。
そのレベルの大学ではなくても、十分な勉強をすれば合格できます。
応用情報技術者試験の合格率や難易度は?
これまでの応用情報技術者試験の合格率は、およそ20%台で推移しており、わずかではありますが近年はやや上昇傾向にあります。
決して簡単に合格できる試験というわけではありません。試験日まで効率よく計画的に勉強しなければ、合格することは難しいでしょう。
難易度が高めの応用情報技術者試験でも攻略できる
数多く存在するIT関連の資格の中でも応用情報技術者試験は、難易度が高い試験です。
しかし、合格を目指すことは無謀ではありません。きちんと筋道を立てたうえでポイントを押さえて勉強すれば、合格できる資格です。
自分自身が有するIT知識のレベルに合わせて、工夫した勉強を継続することで、どなたでも十分に合格を狙えます。
大学生にとって応用情報技術者試験は高難度
大学生にとって応用情報技術者試験は高難度です。合格への道のりは決して簡単なものではありません。
応用情報技術者試験は、”高度IT人材となるために必要な応用知識や技能を有していることを証明する”ための資格です。
ITエンジニアとして活躍するために必要なITの基本的および応用的な知識が求められる試験内容となっており、覚えなければならない範囲は多岐にわたります。
たとえ大学で情報系の勉強をしていたとしても、講義の中で学んだことがない問題が数多く出題されるためかなり難しく感じるでしょう。
情報系学部でも油断は禁物
前述の通り、情報系学部の学生であっても油断は禁物です。
文系の大学生に比べれば、情報系学部の講義を受けているため、まだ有利な点は多いかもしれません。
しかし、あくまでも大学の講義では「知識の習得」のみであり、実務経験やキャリアは他学部の学生と同じくほぼゼロに近しいです。
“ワンランク上のIT試験”とされている応用情報技術者試験の壁は高く、高難度の試験です。
計画的に試験対策することが重要になってきます。
勉強方法によっては文系でも合格できる
ここまでの内容で応用情報技術者試験の難易度の高さは十分に伝わったかと思います。
実務経験が乏しい大学生が受けるにはハードルが高いと感じるかもしれません。
しかし、しっかりと計画的に勉強さえすれば、文系の大学生でも合格できる試験です。
肝心なのは『十分な勉強時間の確保』です。
はじめは見慣れない用語や分からないことだらけで不安を感じるかもしれません。たとえ経験者であっても難しいと感じる分野がある試験です。長期戦を覚悟して、焦らずじっくりと勉強を進めてみてください。
過去問やイラスト付きの参考書もあるため、自分に合った分かりやすいものを選びましょう。
大学生が応用情報技術者試験を取得するメリット
応用情報技術者試験を大学生のうちに取得するメリットは大きく2つあります。
就活に有利
大学生が応用情報技術者試験を取得するメリットの一つ目は『就活に有利』です。
応用情報技術者試験の資格を持っていれば、IT業界の就職において有利になります。
なぜなら、応用情報技術者試験の資格を有していることで、高度なIT知識があることのアピールに直結するからです。
IT系の職種の就活で、他の学生に大きく差をつけて評価されるでしょう。
社会人よりも応用情報技術者試験の勉強時間が確保しやすい
これまでも説明してきたとおり、応用情報技術者試験に合格するには十分に時間をかけて勉強しなければなりません。
仕事で多忙になる社会人は、なかなか勉強時間の確保ができないため、ある程度時間に融通がきく大学生のうちに応用情報技術者試験に合格しておくことは大きなメリットといえます。
今後のことを考えると、限りある時間を有効に使うために、時間にゆとりのある大学生のうちに応用情報技術者試験に挑むことで、その後の人生が楽になるでしょう。
まとめ
応用情報技術者試験は、実務経験が少ない(ほぼないと言っていいでしょう)大学生にとっては難易度が高い資格です。
しかし、十分な勉強時間を確保し、計画的に進めることができれば、大学生でも合格することも不可能ではありません。
応用情報技術者試験は、就職活動での有利性や実務能力の証明、キャリアアップの基盤構築など、その利点は多岐にわたります。また、試験の難易度を考慮し、計画的な準備と戦略を立てることが成功の鍵となります。
応用情報技術者の資格を大学生のうちに取得することは、多くのメリットがあります。社会人に比べて時間に余裕がある大学生だからこそ、過去問や参考書を活用しながら応用情報技術者試験の合格を目指してみてはいかがでしょうか。